むし歯治療
つまり、ズキズキと痛んだり、冷たいものが歯にしみたりする場合は、症状がある程度進行している可能性があります。
むし歯は進行すればするほど治療が難しくなり、費用や来院回数も増えるのが特徴です。歯を失うリスクも高まります。そのため、早期発見・早期治療がむし歯治療には欠かせません。最近歯科医院に行ってないという方は、後回しにせず、一度当院でお口の中をチェックしませんか?
むし歯を発症させる3つの要因
むし歯を発症させるには、3つの要因があります。
ミュータンス菌など数種類の口腔内細菌が関係すると言われていますが、それだけで必ずむし歯になるとは限りません。
むし歯の発症や、進行には以下のような要因が関わってきます。
むし歯菌
お口の中の細菌数が多いほど、むし歯は発症しやすくなります。そのため、歯科医院でのクリーニングと、ご自宅での丁寧なブラッシングによって、細菌の少ない口腔内の環境を維持することが重要です。
糖質
お口の中の糖分を餌として、むし歯菌は酸を排出します。歯は非常に硬いものの、酸には弱い性質を持っています。そのため、糖分の摂取を控えることはむし歯予防に効果的です。
歯質
人によって歯質が強かったり弱かったりと個人差があります。歯質を強化するために、クリーニングの際に行うフッ素塗布が効果的です。
むし歯の進行
1
初期段階
歯の表面のエナメル質が溶け始めます。透明感を失い、白濁状になります。まだ歯に穴が開く状態ではなく、自覚症状もありません。
2
エナメル質のむし歯
エナメル質の溶解が進み、歯に浅い穴ができます。歯痛の自覚症状はありません。場合によって甘い食べ物がしみることがあります。
3
神経に近いむし歯
むし歯の症状がさらに進み、エナメル質の下層にある象牙質まで穴が開きます。むし歯の部分が黒ずみ、冷たい物や甘い物がしみます。歯痛を感じることもあります。
4
神経に到達したむし歯
むし歯が神経の深部にまで到達します。歯には大きな穴が開き、安静時にも痛みを伴います。甘い物や冷たい物に加えて、熱い物もしみるようになります。
5
末期のむし歯
むし歯が一層進み、歯の大部分が溶けてしまいます。神経は既に機能せず、痛みを感じません。このまま治療をしないと、歯根の先に膿がたまり、歯ぐきが腫れます。
院長からのメッセージ
「末期のむし歯」の症状まで進行すると、歯冠が溶けて無くなり、根の部分だけが残っている状態です。
根の部分の治療はとても時間がかかり、治療も1回で治るわけではありません。また治療を行っても症状によっては完全に完治できない可能もあります。
当院では、患者様のお口の状態を適切に把握し、一人でも多く歯を失わないよう取り組んでいます。