歯周病治療について
歯周病は、細菌の塊である歯垢が歯周組織に炎症を起こす疾患です。初期状態は歯肉炎といって、歯茎周辺が腫れる程度です。しかし、重症化すると歯周炎となり、歯槽骨にまでダメージが蓄積し、口臭を引き起こしたり、歯がグラついたりします。最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうケースも考えられます。いまや歯周病はむし歯と同様に多くの方が罹患する疾患です。治療に関してはセルフケアや生活習慣の改善、歯科医院でのプロフェッショナルケアなどを組み合わせて、細菌の数を減らしていく必要があります。そのためには、歯垢が付着する原因をご自身で把握することが大切です。