■患者様へのお願い
当院には赤ちゃんからご高齢の方まで幅広い年代の患者様にご来院頂いております。
平素より院内の感染防止に対しては、万全の対策を講じておりますが、新型コロナウイルスの感染を防ぐためには、以下の症状がある場合にはご来院をお控えいただきますようお願い申し上げます。
①37.5度以上の発熱が4日以上続いている方
②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ、嗅覚障害や味覚障害がある方
③新型コロナ肺炎発症者と濃厚摂食をした可能性がある方
①~③のいずれかに該当する場合は最寄りの保健所または医療機関にご相談ください。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
■当院での院内感染予防について
当院では新型コロナウイルス対策として以下のことに追加で取り組んでいます
①院内の徹底した換気
②待合室や椅子、ドアの手すり等アルコールによる清掃
③受付にアルコール手指消毒剤の設置
お知らせNEWS
- 2021/01/15
- 3月休診のお知らせ
3月5日(金)は休診とさせていただきます。
- 2021/01/05
- 2月休診のお知らせ
2月5日(金)午後は休診とさせていただきます。
午前は診療いたします。
2月6日(土)、22日(月)は休診とさせていただきます。 - 2020/12/21
- 1月診療のお知らせ
1月7日(木)、14日(木)は診療いたします。
1月22日(金)午前中は休診とさせていただきます。
午後は診療いたします。 - 2020/11/30
- 年末年始休診のお知らせ
12月30日(水)午後~1月4日(月)は休診とさせていただきます。
- 2020/11/30
- 休診のお知らせ
12月18日(金) 午前中は休診とさせていただきます。
午後は診療いたします。
託児サービスがございます

子育てでなかなか歯医者さんに来院できないお父さん・お母さんのために託児サービスを行っています。
子供が預けられないから・・・という理由で通えない方を、一人でも少なくしたいと考えています。
当院では2階に託児スペースを設けており、スタッフがご対応させていただきますので、安心してお子さんを預け治療を受けることができます。
※託児サービスが必要な場合はご予約時にお申し付けください。
※現在、火曜午前、水曜、木曜、土曜は託児サービスを中止しております。誠に申し訳ありませんがご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ごあいさつGREETING
家族みんなで安心して通える歯科クリニックをめざし、患者さんとのコミュニケーションを大切に治療を行います。

あおぞら歯科クリニック院長鳥尾 晃子
こんにちは。あおぞら歯科クリニック、院長の鳥尾晃子と申します。
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は高校生まで地元今津町で過ごし、このたび地元の今津町で開院させていただけることとなりました。地域の皆さんにいつまでも元気な歯で過ごしていただけるよう、微力ながらサポートさせていただければと思います。
歯医者といえば「怖い」「痛い」「何をされているか不安」といったイメージがありませんか?
当院では、なるべく痛みのない治療を心がけ、少しでも安心して歯科治療を受けられるよう患者さんに寄り添った治療を目指したいと考えています。あおぞら歯科クリニックでは、いつも明るく、いつまでも笑顔で過ごせるよう地域の方々のお口の健康管理を安心して任せていただける、そんなかかりつけ歯科医院をめざし、お子さんからご高齢の方まで快適に通院していただけるよう努めていきたいと考えています。よろしくお願いいたします。
経歴
福山市今津町生まれ | |
英数学館高等学校卒業 | |
2004年 | 福岡歯科大学歯学部卒業 |
2008年 | 岡山大学大学院医歯学総合研究科修了 (歯顎顔面口腔外科学分野)歯学博士取得 |
2008年?2010年 | 総合病院三愛 歯科 |
2010年~2011年 | 岡山大学病院 歯科放射線口腔診断科 |
2011年~2012年 | 倉敷平成病院 歯科 |
2012年~2019年 | 岡山大学病院歯科放射線口腔診断科 岡山大学大学院時代、岡山大学病院勤務医時代には様々な歯科医院で非常勤をしながら、一般歯科、有病者・高齢者歯科、訪問歯科、口腔外科の技術を習得。 |
2019年6月 | あおぞら歯科クリニック開業 |
所属学会等
- 歯科放射線学会(認定医)
- 口腔外科学会
- 口腔科学会
診断内容SERVICE
ご紹介
当院の特徴POINT

女性歯科医師による診察
女性院長を中心に明るい雰囲気のクリニックです。ひとりひとりのペースに合わせて治療や予防を行なっていき、小さなお子さんから高齢の方までリラックスして治療を受けていただけるよう努めています。
>>詳しくはこちら
笑顔作りのお手伝い
子供からお年寄りまで気軽に通っていただきたい。安心して治療を受けられる環境を作ることが歯の健康につながると信じています。
歯科治療が不安、怖いと感じるのは誰でもあることです。当院では治療を始める前に、今日何をするか説明し、治療中の声かけ、次回の治療予定まで患者さんにお伝えするよう心がけています。女性ならではの柔らかい対応で、分かりやすい説明と丁寧な治療を行いますのでご安心ください。

的確な診査・診断に基づく治療
最初にお話をしっかりと聞き、みてわからない場合はレントゲン撮影だけでなく歯科用CT撮影を行うことでしっかりと確認して的確な診査診断を行なっております。インフォームドコンセントを重視し的確な診断を行なった上で治療を行なっていきます。
>>詳しくはこちら
予防によって患者さんの全身の健康を守る
むし歯や歯周病が悪化してから治療を始めると、痛みだけでなく全身への負担が大きくなってしまいます。むし歯や歯周病を防ぎ、なるべく早い段階で治療を始められるように、当院ではとくに「予防」に力を入れております。
ご自分のお口に興味や関心をお持ちいただけるように、歯周病検査を行ったり、口腔内カメラで撮った写真もお見せしたり、紙の資料をお渡ししたりしています。当院とご一緒に、ご自分のお口の健康づくりに取り組んでいきましょう。